京都の寺社仏閣・イベントの情報サイト

『初心者OK」京都で登山!?鞍馬山・貴船山に登ろう!

更新日:

有名な世界遺産、多く佇む観光地…『京都』

そんな京都には、初心者でも簡単!楽しく!登山ができる
「鞍馬山(くらまやま)」があります。ご存知でしたか?

登山してみたい、あなた!
お手軽に挑戦してみたい、あなた!

ちゃっかり♪しかも京都で!
今回は、少し違った京都の楽しみ方をしてみませんか〜

初心者OK「鞍馬山(くらまやま)」「貴船山(きぶねやま)」に登る

〈貴船山は"きぶね"と読みますが、貴船神社は"きふね"と読みます〉

この鞍馬山、貴船山は、

・小学生
・幼稚園、保育園くらいの元気なお子さま
・ちょっとした運動しかしない方
・ご家族連れの方
・初心者の方

幅広〜い層の方が登れるのが特徴です。
登って下りてトータル、3時間くらいと言ったところでしょうか。

ちょこちょこ休憩をはさんでも、このくらいの目安です。

そのルートがこちら。

鞍馬山への行き方

電車での行き方

京都駅からの行き方

京都駅から徒歩10分くらい

京阪(けいはん)本線「七条(しちじょう)駅」...270

10分くらい乗車
終点「出町柳(でまちやなぎ)駅」

叡山電鉄(えいざんでんてつ)に乗り換え

30分くらい乗車...420
終点「鞍馬(くらま)駅」で下車

叡山電鉄は、どこも小さい駅なのですが
PASMOやSuicaが使えます!安心してください

烏丸駅からの行き方

烏丸(からすま)駅から徒歩15分くらい

京阪本線「祇園四条(ぎおんしじょう)駅」
(改札内にいるならそのまま河原町まで乗っておいちゃうのがベター)

5分ほど乗車...210
終点「出町柳駅」下車

叡山電鉄で終点「鞍馬駅」へ...420

バスでの行き方

京都駅からの行き方

京都駅

市バス17番に乗車
30分ほど(ただしスムーズに行けばです)...230
京都駅は、乗り場A2乗り場(手前側の離れ小島)

or京都バス1617番に乗車
乗り場C3番(京都タワーに近いとこ)
こちらも...230

「出町柳駅前駅」で下車

叡山電鉄で終点「鞍馬駅」へ

烏丸駅からの行き方

市バス201203番に乗車
※四条通りなど混むところを通ります!ご注意

「出町柳駅前駅」で下車

叡山電鉄で終点「鞍馬駅」

ちょっとご紹介

京都観光をするなら、
とっても便利なのが「バス1日乗車券
市バスも京都バスも均一区間で乗り放題!
1人1枚、販売額は600円。
バスの中でも買えて、最初に券売機を通せば
あとは日にちを見せるだけ。
3回乗れば元が取れちゃう!簡単オススメ♪
絵柄も可愛いからつい持ち帰っちゃうほど。

持ち物と服装

服装

初級者向けといっても、登山は登山。
長袖長ズボン、もしくは羽織って体温調節ができるもの。
シャカシャカのジャンパーなどいいですね。
黒色は控えましょう!
ハチさんが刺してくるし、木々にまぎれて鉢合わすとあぶないです!

くつも、脱げやすい・滑りやすいは注意です!
スニーカーならなんでもいいのでなく、
足に合った歩きやすいものにしましょう!

持ち物

  • 水筒
  • 体温調節できるもの(薄手の羽織りやストール)
  • 小包装のおやつ(非常食)
  • タオル
  • 替えのTシャツ、靴下
  • ウェットティッシュ
  • 帽子
  • ゴミ袋(大小あると便利)
  • 地図
  • メモ帳
  • ペン
  • ばんそうこう

など

スマホのモバイルバッテリーやWi-Fiなどもあると、心強いです。

鞍馬山登山のルート中の見所

ルート中のいくつかの見所をご紹介します。

鞍馬駅天狗

駅を降りると一番に出迎えてくれるのがこの大天狗!2.3メートルもあるこの立派なお鼻が特徴ですが、
雪の重みで折れちゃった...!!なんて事件もありました。が、いまはバッチリです。まずは一緒にパチリ。

灯の連なる階段

入り口で参拝金を払ったら早速階段ですが、とってもフォトジェニック!
人が絶え間なく通っていきますが、うまく写真におさめたいスポットです。

お参り前のパワースポット

しばらく登り道です。結構急なところもあります。そしてヘアピン道を登ると、本堂に着きます。
人が多いとならんで待つこともありますが、鞍馬寺のパワーを一身に受けられそうなこの場所。
二礼二拍手で神様にご挨拶しておきましょう。

木の根道

本堂からしばらくまた歩きます。鞍馬山博物館をすぎて、また少し登りです。
そして次に現れるのが、ここです。
地盤が固いため、普通地面の奥へと伸びる根が、地上に根を張っています。
ゴツゴツして、少し歩きにくいところですが、自然の生命パワーを感じられます。

ここまで来たら終盤戦です!

貴船神社

魔王殿からはすっかりくだりです。
だんだん水の音もしてきます。それは登山の終わり。

最後の力を振り絞って、無事登山を終えた報告をしましょう!
登山口から少し登り方面へ歩きます。

そして、貴船神社といえば、水占いおみくじです!

帰り道のバスのこと

鞍馬山登山を終えたら、そこから帰りの電車のある駅までは結構な距離です。
歩くと30分以上!ヘトヘトなら無理せず、バスに乗ることをオススメします!

貴船の川床を提供する旅館街を抜けるとバス停がありますので、そちらから乗りましょう。

登山終わりに

夏の貴船の楽しみ方といえば、やっぱり「納涼床」です。

登山ルートの降り口は貴船です。登山の疲れを川床でとるなんてのもいいかもしれませんね!

川床のすすめ→https://kyotra.com/kyoto-kawadoko/

さいごに

京都で登山、意外な感じでしたか?
盆地ですから、三方を山に囲まれている割に、わざわざ登山をする方は少ないかもしれません。

それでもやはり、自然を感じながらできる登山はいいですよね。
自分を見つめ直す、そんな時間作りにもなるかもしれません。

京都で登山、ぜひトライしてみては?

  • B!